2022年06月26日

久しぶりの再会

   
 長男家族とは、ワクチン接種のために、昨年の8月12日帰国して以来の再会です。あの時はタイ出国、日本への入国などの度に隔離生活を余儀なくされ、滞在中も殆どホテル住まいで忙しいスケジュールでした。今回は京都のホテルに招待したいということで6月18日夜に我が家に到着し、2泊しただけでまたホテル住まいですがスケジュール表を見ると、24日にウエスティンホテル招待だけは分りました。本人は大阪、名古屋、東京をそれぞれホテル住まいで殆どお仕事なのです。

 ウエスティンでは、長男もゆったりと長女と孫2人も参加してこちらも国内(愛知県)とは言え久しぶりなので嬉しかったです。このホテルは元、都ホテルで、南禅寺、平安神宮など名所旧跡に恵まれた環境で、3年前にリニューアルされ、とても素敵なホテルでした。長男のお蔭で、当日2時から、翌日4時まで「クラブ」という空間で、飲み物や食べ物を自由に楽しめ緑いっぱいの景色が心を和ませてくれました。

5年生の女の子2人と2年生の男の子1人で久しぶりにどうなるかなと思いました。タイの女の1人っ子と、愛知の女の子と男の子の姉弟で、環境の違いはどうだろうと思っていました。不思議なことに1人っ子のほうは細くて背も高くお姉さまっていう感じで姉弟の姉は背が低いけれど筋肉がある全く違う印象です。長女はホテルと我が家に2泊して今日帰らなくてはなりません。もうお別れと言うときに事件(?)は起きました。

女の子2人は別れが近付いて感傷的になったのか、2人べったりで弟が仲間外れになったらしく、見に行くと弟が別の部屋のロフトで1人黙り込んで座っています。声掛けするとぽろっと涙が止まりません。いつもきゃあきゃあ2人で遊んでいるのに、もう一度2人の女の子のいる部屋を覗くと、深刻な顔してドアを閉めていたわけですから完全に仲間外れに・・・独占したい1人っ子の孫の心情も分かります。

私は弟の竣(しゅん)ちゃんに、「テレモトをやろうか?」と声をかけました。「テレモト」というのは54本の積み木を互い違いに積んだ柱を、順番に1本ずつ抜いていく遊びで倒したら負けです。これは繊細で集中力がいる不思議でおもしろいゲームです。遊びとは言えないのでこれなら私も楽しめます。すると途端に涙目が輝いてこっくりと頷き、しかしやっとやりだしたばかりで無念にも帰る時間になりました。姉弟は、いつもの笑顔になり車から手を振り、元気に帰っていきました。

1人っ子の孫、ずっと2人で過ごしてきた孫たち、思春期を迎えようとする女の子と、その弟の心情に触れて幸あれと祈りながら久々の再会を偲んでいます。


URL http://www.shintaisou.j
posted by 津田 美智子 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189626794

この記事へのトラックバック