2023年04月09日

いつの間にか年を重ねて・・・

 
 幾年月重ねてきた私、振り返ればいつも幸せな気持ちだったなって思い出してもそんな気持ちばっかり、ふっふっと湧き上がってきます。お金持ちのお嬢さんだったわけでもなかったけれど、いつも楽しく自由に過ごしていました。青春していたし大好きな飛行機にも乗っていたし、小さな会社の事務をしたこともある。ままごとのような新婚さん生活も・・・いつも、いつも何かに守られていたのかなって本当に思える日々でした。からだのアクシデントとの闘いは長かったし、それは今も続いているけれどいつも何かを信じる気持ちがありました。

 「芯体操」 を生み出すまで、子育て生活も一緒に踊りながら過ごしていた気がします。でも・・子供を守るために闘ったこともありました。正義感の強いママさんだったな。忙しいのに目の前のことに夢中になる私でしたが、すべてが光り輝いていた!と思えるから不思議です。ひとつの道を歩めることは次々に目標が生まれ精一杯の努力を求められます。目的を成就するために集中力の極みを感じながら生きてきたように思います。

 1975年健康体操を始めて直ぐから、舞台で踊ることの喜びを味わいました。バレエとかヨガなどが今のように普及していない頃ですから、本当に嬉しくて一生懸命頑張りました。同年齢のバレエの森下洋子さんが3歳から始められていますから驚きですがまだまだ一般的には普及していなかった時代でした。何しろやっていることがからだを動かすことですから、ストレスをためることがない、殆ど病気になったことがない、アクシデントとの出会いもからだと対峙していなかったら生きられなかったと思います。生きるために必要なことだからこそ、気持ちが挫けることがない。

 それは誰にとっても必要なことだと思えるので、伝えたいという気持ちだけで毎日を送っています。だからこそ有り難いしとても自然な道だと思えます。仕事にはなりませんが、それだからこそ精一杯生きられるのかなと・・・東福寺の托鉢の修行僧にお会いすると心がしーんとし、思わず駆け寄りたくなります。深々と頭を下げられると何故かしら感動します。いつも無になることが自分自身の在り方かなと教えられます。

 「芯体操」にできることがみなさまのお役になれることがあれば幸せです。今の世の中を思うと胸が苦しくなりますが、だからこそすべてを取り去って真摯な気持ちで過ごしたいと思っています。『パーフェクト』の芯呼吸法が、みなさまに取って幸せなひと時をもたらされることを願って今日の休日を過ごしています。ありがとうございます。

URL http://www.shintaisou.jp/

posted by 津田 美智子 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190278874

この記事へのトラックバック